神奈川県綾瀬市の武内歯科医院。インプラント治療を中心に、座間市・海老名市・大和市・藤沢市からも来院可。在宅サービスとして訪問歯科・往診歯科も対応しています。

インプラントなら武内歯科医院|綾瀬市・座間市・海老名市・大和市・藤沢市
かんたん今すぐネット予約
MENU

コラム

コラム

インプラントの寿命は?寿命を迎えたサインと対処法も解説!

皆さん、こんにちは。綾瀬市にある武内歯科医院です。

インプラントの寿命イメージ

インプラントは生涯使い続けられるものではなく、寿命があります。治療を受ける前に、必ず寿命について知っておく必要があるでしょう。

本記事では、インプラントの寿命や、寿命が短くなってしまう原因についてくわしく解説します。インプラントが寿命を迎えたらどうすればいいのかもご紹介するので、インプラント治療を終えられた方や、インプラント治療を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

インプラントの寿命

インプラントの寿命イメージ

インプラントの寿命は、一般的に10~15年と言われています。10~15年経っても、上の歯は約90%、下の歯は約94%の方がインプラントを使えているため、この年数がインプラントの寿命に設定されています。

インプラントとほかの矯正治療で寿命がどのくらい違うのかを比較してみましょう。

ブリッジの寿命

ブリッジの寿命は、一般的に7~8年程度とされています。適切に使用した場合であり、使用方法が医師の指示と異なる場合には寿命は短くなるでしょう。

ブリッジの10年残存率が50~70%程度にとどまっていることから、7~8年が寿命とされています。保険適用のブリッジの場合なので、自費診療のブリッジの場合は10年ほど使えることもあります。

入れ歯の寿命

入れ歯の寿命は、医学的な観点で見ると3~5年程度とされています。入れ歯は素材によっても寿命が異なり、プラスチック入れ歯は3~5年程度、金属入れ歯は5年以上使えることもあります。

寿命を過ぎていても、壊れていないから問題ないと同じ入れ歯を使い続ける方もいるでしょう。

しかし、寿命を迎えた入れ歯は衛生的にも機能的にも問題が生じている可能性があります。寿命を迎えた入れ歯を使い続けるのは避けましょう。

インプラントの寿命を短くする要因

歯周病の女性

せっかく治療したインプラントを少しでも長く使い続けたいと思う方が多いでしょう。

しかし、使い方によって10~15年も使えないことがあります。インプラントの寿命が短くなってしまう原因は、次の通りです。

インプラント周囲炎

インプラントの寿命を縮める最たる理由が、インプラント周囲炎といわれています。インプラント周囲炎とは、インプラント周辺の組織に炎症が起こる病気です。

病状が進行すると顎の骨が溶かされ、インプラントが抜け落ちてしまいます。インプラント周囲炎となってインプラントが抜け落ちた場合、同じ場所にインプラント体をもう一度埋入するのは難しいかもしれません。

歯周病の既往歴

インプラントを埋入する前から歯周病の既往がある場合には、寿命が短くなります。歯周病の既往がある方は、既往がない方と比べてインプラントに関するトラブルが起こりやすいとされています。

インプラント治療前に歯周病の治療が完了していたとしても、歯周ポケットは残ります。汚れが溜まりやすいため、インプラント治療後に寿命に影響するトラブルが起こりやすいのです。

メンテナンス不足

インプラント治療後は、歯科医院での定期的なメンテナンスが重要です。インプラント治療後に定期的にメンテナンスを受けていない場合、受けていた方と比べるとインプラントの寿命が短くなることが分かっています。

また、メンテナンスを受けていないと、インプラント周囲炎の発生頻度も高まります。

喫煙

タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素といった物質は、インプラントを取り巻く歯周組織の血流を悪くします。免疫力が低下するため、インプラント周囲炎の発症リスクが高まります。

また、喫煙しているとインプラントの定着率も下がるといわれており、インプラントが顎の骨に定着せずに早期に抜け落ちるリスクもあるのです。

喫煙によって、インプラントが1年で寿命を迎えてしまうケースもあります。喫煙習慣がある場合には、インプラントの寿命が短くなると言ってもいいでしょう。

歯ぎしりや食いしばり

天然の歯には、歯と歯槽骨の間に歯根膜という薄い膜があります。過度にかかる力をクッションのように吸収してくれるため、歯が傷むことはありません。

しかし、インプラントには歯根膜がありません。力が直接インプラントにかかってしまうため、歯ぎしりや食いしばりの強い力が寿命を縮めると考えられています。

質の低いインプラントの使用

治療のときに質が低いインプラントを使用すると、正しくインプラントを扱っていても寿命が短くなるといわれています。同じように見えても、メーカーによって製造の仕方や素材が異なります。

安いメーカーのインプラントの場合、臨床データが無かったり安全性を担保するための実験が不十分だったりすることがあるのです。インプラントの治療をする前に、どのようなインプラントを使うのか確認しておくとよいでしょう。

インプラントが寿命を迎えたサイン

歯が痛い女性

インプラントが寿命を迎えると、歯がぐらぐらとしたり痛みを伴ったりします。そのため、これらの症状が出た場合には、インプラントが寿命を迎えたと考えて歯科医院に相談するとよいでしょう。

ただし、これらの症状は、インプラントに寿命が来ていなくても起こることがあります。もしも寿命ではなくトラブルだった場合には、保証期間であれば無償で治療してもらえることもあります。

上記の症状が現れたら、歯科医院を受診して確認してもらいましょう。

インプラントがぐらつく、噛みにくいなど、何らかの問題が生じているにも関わらず、まだ使い続けたいからと受診しない方もいます。寿命を迎えたインプラントを使い続けることで、再治療さえできなくなる可能性があります。

周囲の歯に影響を及ぼすこともあるため、何らかの症状がある場合は必ず受診してください。

インプラントが寿命を迎えたときは

インプラントの相談

インプラントが寿命を迎えたら、再度インプラントの埋入が必要です。そのため、歯科医院を受診しましょう。保証期間内に寿命を迎えていれば、費用の負担が軽減される、もしくは無償で再治療を受けられることがあります。

インプラントを埋入する以外にも、ブリッジや入れ歯などの選択肢もあります。どの治療方法を選択するのかも含めて、歯科医師に相談してみましょう。

インプラントを長持ちさせる方法

インプラントを長持ちさせる方法を説明

少しでもインプラントを長持ちさせたいと考えた場合には、長持ちさせるために適切に対応しましょう。インプラントを長持ちさせる方法は次の通りです。

メンテナンスを定期的に受ける

インプラントを長持ちさせるための最たる方法が、メンテナンスを定期的に受けることです。

メンテナンスを受けることで、インプラントの寿命を短くする原因となるインプラント周囲炎の予防、及び早期発見ができます。1年に2~3回程度はメンテナンスを受けましょう。

また、前述したように、インプラントには保証が設けられていることが多いです。

しかし、歯科医師の指示に従ってメンテナンスを受けていた場合と条件づけているところもあります。問題があったときに保証を受けるためにも、メンテナンスは定期的に受けましょう。

セルフケアをおこなう

メンテナンスも大切ですが、毎日のケアも大切です。インプラントを埋入したときに歯科医師、あるいは歯科衛生士に指導された方法で、セルフケアを毎日行いましょう。

セルフケアでも、丁寧に行えばインプラント周囲炎を予防できます。ケア方法を忘れてしまった場合には、メンテナンスのときに確認してください。

喫煙を控える

喫煙は、インプラントの寿命を縮めます。そのため、喫煙を控えましょう。いきなり禁煙してまったく吸わないというのは難しいかもしれませんが、少しずつ減らしてください。

電子タバコや加熱式タバコも、一般的なタバコと同様にインプラントの寿命を縮めるリスクがあります。タバコの種類を変えるだけではなく、禁煙するのが理想です。

ナイトガードを装着する

起きているときには意識して改善できるかもしれませんが、歯ぎしりや食いしばりは睡眠中に行う方が多いです。睡眠中の歯ぎしり・食いしばりは無意識なので、ご自身で改善するのは難しいでしょう。

睡眠中はナイトガードを装着して、インプラントを守ってあげましょう。インプラントだけでなく、天然歯への負担も軽減できます。

まとめ

インプラント治療

インプラントは、適切にケアしながら使っていれば10~15年はもちます。

しかし、定期的なメンテナンスやセルフケアを怠ると、インプラント周囲炎となってインプラントの寿命を縮めてしまいます。インプラントを少しでも長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスやセルフケアを怠らないことが重要です。

インプラントが寿命を迎えたら、再治療する、ブリッジ・入れ歯で治療するなど、適切に対処しましょう。インプラント以外にも治療の選択肢はあるため、歯科医師とよく話し合って決めてください。

インプラント治療でお悩みの方や不明点がございましたら、神奈川県綾瀬市にある武内歯科医院にお気軽にご相談ください!