神奈川県綾瀬市の武内歯科医院。インプラント治療を中心に、座間市・海老名市・大和市・藤沢市からも来院可。在宅サービスとして訪問歯科・往診歯科も対応しています。

インプラントなら武内歯科医院|綾瀬市・座間市・海老名市・大和市・藤沢市
かんたん今すぐネット予約
MENU

コラム

コラム

子どもの歯を守る!虫歯予防のための効果的な方法

皆さん、こんにちは。綾瀬市にある武内歯科医院です。

虫歯がなく笑顔の子dも

お子様の乳歯は大人の永久歯よりも虫歯になりやすいといわれています。そのため、保護者の方が協力しながら虫歯を予防することが大切です。

「どうして子どもは虫歯になりやすいの?」「子どもの虫歯を予防するためにはどうしたらいいの?」という疑問をおもちの保護者の方もいるでしょう。

そこで今回は、子どもの虫歯の原因や子どもが虫歯になりやすい理由、子どもの虫歯を予防する方法について解説します。ぜひ参考にしてください。

虫歯の原因

磨き残しによって虫歯になった子供

はじめに虫歯のメカニズムについて解説します。

まず、口の中に存在する虫歯菌と食べ物に含まれる糖質が一緒になることで歯垢(プラーク)が作られます。そして口の中の糖分が分解されて酸が作られ、この酸の作用によって歯に含まれるカルシウムやリンが溶け出します。この状態を脱灰(だっかい)といいます。

脱灰の状態ではまだ歯を削る必要はありませんが、さらに進行すると、歯に穴が開いて治療が必要な虫歯になります。

では、虫歯はどのような原因で引き起こされるのでしょうか。虫歯の原因は、以下のとおりです。

虫歯菌への感染

先にも触れましたが、虫歯は虫歯菌と糖質が合わさることによって引き起こされるのですが、赤ちゃん時期の子どもの口の中には虫歯菌は存在していません。

しかし、両親や兄妹など、身の回りの方の唾液を通して虫歯菌をもらうことがあるのです。このような時期に虫歯菌の感染が少ない場合には、その後虫歯になりにくいといわれています。

磨き残し

磨き残しも虫歯の原因のひとつです。幼い子どもの場合は自分で丁寧に歯を磨くことは難しいかもしれません。

しかし、磨き残しがあると磨き残しの中に含まれる糖分をエサにして細菌が繁殖し、虫歯になるリスクが高まるのです。特に、歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目、奥歯の溝などには汚れが蓄積しやすいため、保護者の方が丁寧に仕上げ磨きをしてあげることが大切です。

子どもが虫歯になりやすい理由

虫歯になるから甘い食べ物を食べようか悩んでいる子供

子どもが虫歯になりやすいのには子どもならではの理由もあります。

子どもが虫歯になりやすい理由は、以下の3つです。

エナメル質が薄い

永久歯の表面は虫歯菌から歯を守るエナメル質で覆われていますが、乳歯はエナメル質が薄くて柔らかいという特徴があります。そのため、大人よりも虫歯になりやすく、進行が早いのです。

糖分の多い食べ物を摂取している

子どものおやつに甘いジュースやお菓子を与えているご家庭も多いのではないでしょうか。糖分を含む食べ物は虫歯菌のエサとなり、分解されるときに歯を溶かしてしまいます。日常的に甘いものを口にしていると、それだけ虫歯になるリスクが高まるのです。

お子様は大人に比べて、おやつを食べる機会も多いことからも虫歯のリスクが高くなります。

だらだら食べをしている

子どもは必要なエネルギーを補給するために捕食として間食をすることが多いですが、だらだらと食べると虫歯になりやすいといわれています。

食事をするとお口の中は酸性に傾き、歯を溶かす脱灰が起こります。食後しばらくすると唾液の働きによって中性に戻り、歯は修復されるのです。これを、再石灰化といいます。

ダラダラと時間をかけて食事をしていると、酸性の状態が長く続きます。すると、再石灰化が追いつかず、虫歯になるリスクが高まるのです。

幼いお子様の場合には、一度に食べられる量が少ないため、ついついだらだら食べになっているというご家庭もあるかもしれませんが、虫歯のリスクが高まるため注意が必要です。

子どもの虫歯を予防する方法

虫歯予防のためにしっかり歯磨きをしている子ども

では、子どもの虫歯はどのように予防したらよいのでしょうか。

ここからは、子どもの虫歯を予防する方法をご紹介します。

正しい歯磨きの方法を身につける

虫歯を予防するためには正しい歯磨きの方法を身につけることが重要です。お子様の歯磨きの様子をチェックして、磨き方のアドバイスをしてあげましょう。ご家庭で歯磨きを教えるのが難しい場合には、歯科医院で歯磨き指導も行っているのでぜひ相談してみてください。

また、幼いお子様の場合、自分では歯をしっかり磨くことが難しいため、小学校低学年くらいまでは保護者の方が丁寧に仕上げ磨きを続けた方がよいでしょう。特に、乳歯と永久歯が混在している時期は虫歯になりやすいといわれています。

「そろそろ仕上げ磨きは必要ないかな?」と思うかもしれませんが、まだまだ磨き残しが多い時期ですので丁寧に仕上げを行いましょう。

糖分の多い食べ物を減らす

糖分の多い食べ物は虫歯の原因になります。おやつというと甘いものをイメージする方も多いかもしれませんが、おやつは本来栄養を補うためのものです。

チョコレートやガム、アメなどではなく、おにぎりやバナナ、りんご、さつまいも、チーズ、野菜を使ったおやきなど、糖分が少ない食べ物を与えるようにしましょう。また、飲み物もジュースを頻繁に与えるのではなく、麦茶や水を与えるようにしてください。

だらだら食べをしない

虫歯を予防するためには、だらだら食べをせず、時間を決めて食事をすることも重要です。特に幼児期は一度に食べられる量が少なく、こまめに栄養補給をしている方も多いかもしれませんが、だらだら食べをすると虫歯のリスクが高まります。

おやつは10時と15時など時間をしっかりと決めたうえで一度に済ませることが望ましいでしょう。

食後はしっかりと歯磨きをする

食後、しっかりと歯磨きをすることも虫歯を予防するうえでは非常に重要です。口の中に食べカスが長時間残った状態が続くと、虫歯菌が繁殖しやすくなります。食事やおやつのあとは必ず歯磨きをして、歯に付着した汚れを落としましょう。

外出先などで歯磨きをするのが難しい場合には、水でうがいをしたり歯磨きシートなどを活用したりするのもよいでしょう。

フッ素を塗布する

子どもの歯は大人の歯に比べてエナメル質が薄く、虫歯になりやすいといわれています。フッ素を塗布することで歯質を強化し、虫歯になりにくい歯にできます。定期的に歯科医院を受診して、フッ素塗布を受けるとよいでしょう。

また、フッ素入りの歯磨き粉もあります。自宅での歯磨きの際にフッ素入りの歯磨き粉を使用することも虫歯予防に効果的です。お子様向けの甘いフレーバーの歯磨き粉やデンタルリンスなどもありますので、使いやすいものを取り入れてみてはいかがでしょうか。

定期的に歯科検診を受ける

定期的な歯科検診もお子様の虫歯予防に重要な役割を果たします。定期的に歯科医院でチェックを受けていれば、万が一虫歯になっていても、初期の段階で発見・治療できるでしょう。

また、歯科検診では歯のクリーニングも受けられます。ふだんの歯磨きでは取り除くことができない歯石などの汚れを除去してもらえるため、虫歯の予防につながるでしょう。

さらに、歯科医院ではブラッシング指導も受けられます。磨き残しやすい箇所や上手に磨くコツを教えてもらい、自宅で実践することで、虫歯になりにくい口腔環境を維持できるでしょう。

シーラントで奥歯の溝を埋める

シーラントとは、あらかじめ虫歯になりやすい箇所にレジン(歯科用プラスチック)を詰めて虫歯を予防する方法です。お子様の奥歯は永久歯に比べて溝が深いため、汚れが蓄積しやすく虫歯になりやすいのです。

歯科医院によってはフッ素を放出する性質を持ったレジンを使用することもあり、虫歯の予防への効果が期待できるでしょう。

まとめ

笑顔の3人の子供

今回は、子どもが虫歯になりやすい理由と子どもの虫歯を予防する方法について解説しました。

毎日しっかり歯磨きしているにもかかわらず「子どもが虫歯になってしまった」という経験のある保護者の方は多いかもしれません。

子どもの歯は大人の歯よりもエナメル質が薄いため虫歯になりやすいといわれています。また、糖分が多い食べ物を摂取していたり、だらだら食べをしていたりすることも子どもが虫歯になりやすい理由です。

子どもの虫歯を予防するためには、毎日しっかりとケアを行い、定期的に歯科検診を受けることが重要です。お子様の虫歯を防ぐために、歯磨き指導やフッ素塗布、シーラントなどを行っている歯科医院もあります。

お子様の虫歯にお悩みの方や不明点がございましたら、神奈川県綾瀬市にある武内歯科医院にお気軽にご相談ください!