3月25日(木)「あさイチ」「羽鳥慎一モーニングショー」などご出演の花田教授のオンラインセミナー(無料)を行います!
3月25日(木) 「あさイチ」「羽鳥慎一モーニングショー」などご出演の花田教授のオンラインセミナー(無料)を行います!
このセミナーは、既に通院されている患者様が対象です。ご家族・ご友人・お知り合いの方々もご参加もできます。
尚、お申込みは、件名「3/25花田先生セミナー申込み」、お名前・ご連絡先・診察番号(診察券に書いてあるもの)をご記入の上、下記のアドレスまでお願いします。
info@med-plan.jp
尚、お申込み後5日以上経っても返信メールが来ない場合は、トラブルが発生している可能性がありますので、
大変お手数ですが、武内歯科医院(0467-78-3020 担当:志村)までお願いいたします。


新型コロナ等感染症対策実施継続中!!
唾液も血液と同レベルで対応しているため、1日でこんなに手袋を使用しています。
もちろん使用済は廃棄しています。

年末年始休診のお知らせ(12/29〜1/3)
誠に勝手ながら、12月29日(火)〜1月3日(日)は年末年始休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
新型コロナウイルス対策として舌磨きを習慣化しましょう
私達はウイルスの感染対策として毎日マスクを付け、手洗い、手の消毒を行っています。では、そもそも手を消毒する理由とは何でしょう?

手や指先からウイルスは感染しませんから、要は手についたウイルスが口に入らないように防いでいるのです。マスクにしても同様です。
ここからがポイントなのですが、ウイルスが口に入ると、いきなり新型コロナウイルス感染症の発症と考えてしまいがちです。しかし実際のところは、入る量が少なければ抑え込めますし、ウイルスが口の中で徐々に増殖すれば発症に至ります。ウイルスの侵入口になる構造物(受容体)が舌の細胞や味を感じる味蕾細胞に非常に豊富であるとの多くの報告があります。これはCOVID-19関連症状である味覚障害とも関係しています。さらに歯周ポケットにもウイルスの侵入口が豊富にあり感染のターゲットである可能性も疑われています。
特に舌の上や歯周ポケットでウイルスが増え続けて肺に広がることも考えられます。現時点では未だ根拠は確立していませんが、毎日の口腔の
ケアと歯科クリニックでの専門的お口のケアが発症を抑える可能性は否めません。
歯磨きペーストの界面活性剤はウイルスの皮膜を破壊しますから舌の上にもペーストを付けてヌメリを取り去ると唾液中の抗ウイルス成分がすみずみまで行き渡ります。
ウイルスが口に入らない為ににあれだけ頑張っているのですから、ウイルスが口に入った場合に備え一手間かける価値は大いにあります。

出典: Wakako Sakaguchi et al :Int. J. Mol. Sci. 2020 , Existence of SARS-CoV-2 Entry Milecules in the Oral Cavity
ウイルス粒子を減らすお口のクリーニング

夏期休診のお知らせ(8/11〜14)
誠に勝手ながら、8月11日(火)〜14日(金)は夏期休診とさせていただきます。
8月15日(土)は通常通り診療致します。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
2020年ゴールデンウィーク休診日ついて
誠に勝手ながら
4月29日(水)
5月3日(日)
5月4日(月)
5月5日(火)
5月6日(水)
は休診日なります。
宜しくお願い致します。
新型コロナ対策2
関係者各位様にお知らせ
等診療所では、受診者の皆様が安心して診療所を利用できるように、最新の空調設備、滅菌消毒ラインなど全力で新型コロナウィルス感染対策を実施しております。
その一環として、3〜4名以上の患者様が待合室での待ち時間がないよう配慮しております。
また、密集、密接状態の回避のために2階に臨時待合室を設けており、さらに呼び出しベルをお渡ししますので、お車でお待ち頂く事も可能です。
混雑時にご利用ください。
つきましては、予約時間の厳守に努めて頂けましたら幸いです。
ご協力お願い致します。
武内歯科医院では通常通り診療を行っております。
【来院された患者様へ】
2階セミナールームを待合室としてお使いいただけます。
1階待合室での混雑を避けるため、受付が御案内致します。


