タグ別アーカイブ: 保証内容

安いインプラントは大丈夫?インプラントが高額な理由も解説

皆さん、こんにちは。綾瀬市にある武内歯科医院です。

歯の模型を使って患者にインプラントの説明をする

インプラント治療を検討していて、少しでも安く治療したいと考える方もいるでしょう。

ホームページや広告で、安い価格でインプラント治療をできると謳っている歯科医院も見受けられます。興味はあるものの安いインプラントは問題ないのか、不安を感じている方も少なくないでしょう。

今回は、安いインプラント治療は大丈夫なのか、インプラント治療が高額になる理由や歯科医院の選び方のポイントなどを解説します。インプラント治療の費用に関してお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

インプラントの費用相場

緑の背景の上に置かれた電卓と?の積み木

インプラントの相場は、1本あたり300,000〜500,000円ほどといわれています。保険適用外の自由診療のため、相場にも幅があります。インプラントは材料費が高額なことはもちろん、高度な技術と最新の設備が整っている必要があるため、治療費は入れ歯・ブリッジと比較して高い場合が多いです。

インプラントは、メーカーや被せ物の種類によっても価格が変動するので、1本あたり600,000円ほどの費用がかかる歯科医院もあります。品質に信頼があり安全性が高いインプラントメーカーのインプラント体や材料は、高額になるでしょう。

使用するインプラント体や材料によって価格が大きく変動するので、インプラント治療を検討する際は、事前に使用するインプラントのメーカーなどを確認するとよいでしょう。

インプラントの費用が高額な理由

椅子に座ってパソコンを膝に乗せて悩む女性

インプラントの費用が高額であることには理由があります。

インプラント治療が高額になる主な理由は、以下の5つです。

  • 保険適用外の自由診療のため
  • 材料費が高額なため
  • 設備に費用がかかるため
  • 最新の知識・技術を学ぶ必要があるため
  • 治療期間が長いため

それぞれ解説します。

保険適用外の自由診療のため

インプラントは、保険適用外の自由診療です。自由診療は保険治療と異なり、費用は全額自己負担です。保険治療は日常生活に支障が出ないように、必要最低限の機能を維持する治療が該当します。

インプラント治療のように、審美性が高く、機能面も優れた治療は保険適用外になることが多いです。費用を全額負担しなくてはいけないので、治療費が高額になります。

材料費が高額なため

インプラントは、世界中のメーカーから多くの種類が発売されています。100種類以上が存在しており、国内でもさまざまなインプラントで治療が行われているのが現状です。

しかし、使用するメーカーによって品質や安全性に差がみられます。世界中でシェアされている、品質や安全性が保証されているインプラントメーカーのインプラントを採用している歯科医院が多いです。高品質なインプラントは値段が高いので、治療費も高額になるのです。

設備に費用がかかるため

インプラントは、外科的手術をともなうため、ほかの治療法と比較してリスクがあります。インプラント治療を安全な環境で行うには、口腔内も含めた全身の状態をしっかりと把握する必要があるでしょう。

また、インプラントの手術中は細菌感染のリスクがあるため、徹底した衛生管理が必要不可欠です。安全に治療を行うには、CTやオペ室など、整った環境で手術することが望ましいといえるでしょう。設備費も費用に含まれるため、費用が高くなります。

最新の知識・技術を学ぶ必要があるため

インプラント治療は、外科的手術をともなうため、十分な知識と技術が必要な治療です。

インプラントに限らず、治療技術は常によりよいものに変化し続けます。最新の知識や技術を習得するためには、学会や勉強会に積極的に参加してスキルアップする機会を設けることが重要です。インプラント治療には、材料費のほかにも歯科医師に対する技術料も含まれるため、費用が高額になります。

治療期間が長いため

インプラントの治療期間は、3か月〜1年が目安です。最終的な被せ物が入るまで、スムーズな方でも3か月はかかります。

被せ物が入るまでには多くの工程があるので、その分、治療費も高額になります。インプラント部分の顎の骨が不足している場合は、骨を補う「骨造成」が必要なので、治療期間も長くなり費用も高額になるでしょう。

安いインプラントは大丈夫か?

顎に手を当てて悩む男性

インプラント治療は高額なため、少しでも費用を抑えたいと考える方は多いです。「費用は安く抑えたいけれど、安いインプラントは大丈夫なのか」と、不安や疑問を感じている方も少なくないでしょう。

ここでは、安いインプラント治療を検討する際の注意点をご紹介します。安いインプラント治療で注意したい点は、以下の5つです。

  • 材料費が安い
  • トータルの治療費が記載されていない
  • 保証内容が薄い
  • インプラント治療に必要な設備が整っていない
  • 歯科医師の経験が乏しい

材料費が安い

上述したとおり、インプラント体の種類は全世界で100種類以上あるといわれています。大手インプラントメーカーで作られるインプラント体は、品質や安全性が優れており、世界中で使用されているという実績など、信頼できるものが多いです。高い品質や安全性が保証されているため、費用も高額になる傾向があります。

一方、実績が少なく、品質や安全性に疑問が残るインプラントも存在します。インプラントを安く提供する歯科医院のなかには、材料費を抑えるために実績のない品質や安全性が保証されていないインプラント体を使用しているケースがあるため、注意が必要です。

トータルの治療費が記載されていない

ホームページや広告などで、インプラントの相場より安く治療が受けられると謳っているケースがあります。実際はインプラント体などの材料費だけの値段を提示していて、検査料や治療にかかる費用が別に必要な場合があるので注意しましょう。

インプラント治療を受けるときは、治療費の総額を確認してください。

保証内容が薄い

インプラントは、丈夫で長持ちするメリットがあります。

しかし、使用している間に破損する場合や欠ける場合があります。トラブルが起きた際の保証内容は歯科医院によって異なるので、事前に確認しましょう。

安く治療を受けられる歯科医院では、保証を設けていない・内容が薄いなど、保証内容が不十分な場合が多いです。万が一のトラブルを想定して、保証内容が充実した歯科医院で治療を受けましょう。

インプラント治療に必要な設備が整っていない

インプラントは、顎の骨にドリルで穴をあけ、インプラント体を埋め込みます。CT画像など、集めた資料を確認しながら手術を進めるのが一般的です。また、手術中の細菌感染を防ぐために、器具の滅菌はもちろん、手術室など清潔な環境下で行う必要があります。

しかし、格安インプラントのなかには、CTを撮影せずにインプラント治療を行う場合や、衛生管理が不十分な環境下で手術を行う場合があります。どのような環境でインプラント治療を行うのか、事前に確認しましょう。

歯科医師の経験が乏しい

インプラントは、専門的な知識と高い技術力が必要な治療です。

技術を向上させるには、インプラントの手術の実績を積み重ねる必要があるでしょう。歯科医師の治療経験が浅いため、費用を安く設定している場合もあるので、注意しましょう。

歯科医院選びのポイント

「POINT」と書かれたブロックが置かれたデスク

インプラント治療を受ける際、どのような点に着目して歯科医院を選べばよいのか疑問に感じた方も多いでしょう。「少しでも安く済ませたい」「相場より高いから安心だろう」など、インプラント治療を受ける際は、歯科医院を金額だけで決めることは避けましょう。

インプラント治療を受ける歯科医院選びのポイントは、以下の3つです。

  • インプラント治療に精通しているか
  • 設備が充実しているか
  • 信頼できる歯科医院か

インプラント治療に精通しているか

インプラント治療は、専門的な知識と高度な技術が必要な治療です。必ずインプラント治療に精通している歯科医師のもとで治療を受けましょう。

インプラント治療は、口腔内のバランスを確認して行う必要があります。インプラントを長く保つためには、口腔内の健康が保たれていることがポイントです。インプラント部分だけでなく、口腔内の治療にも精通している歯科医師のもとで治療を受けるとよいでしょう。

設備が充実しているか

安心してインプラント治療を受けるには、歯科医師の知識や実績などの技術力はもちろん、設備がしっかりと整っている歯科医院であることがポイントです。

インプラントは、顎の骨にドリルで穴をあけてインプラント体を埋め込みます。細菌感染しないように、清潔な空間で手術を行う必要があるのです。また、顎の骨には神経や血管などが通っているので、正確な位置を把握する必要もあります。レントゲン写真だけでなく、CTを撮影して立体的に把握することで、より安全に手術をすることが可能です。

インプラント治療を受ける際には、CTやオペ室の有無など、設備が充実しているか確認しましょう。昨今では、ホームページで設備を紹介している歯科医院も増えてきました。気になる歯科医院を見つけたらチェックしましょう。

信頼できる歯科医院か

インプラント治療は、専門性の高い治療であり費用も高額なため、慎重に決断するべきです。特にインプラント治療が初めての方は、不安に感じることが多いでしょう。

インプラント治療を行う際には、不安や疑問に寄り添って納得できるまで説明してくれる歯科医院を選択しましょう。インプラントは、治療が終わってからも定期的に歯科医院を受診して、インプラントの状態を確認する必要があります。悩みや不安などが話しにくい歯科医院で治療を受けると、通院をストレスに感じるでしょう。

インプラント治療を受ける際には、歯科医師の質や歯科医院の設備などとあわせて、ご自身が話しやすい信頼できる歯科医師・歯科医院であるかも確認しましょう。

まとめ

歯科治療を受けて笑顔になる男性

インプラント治療を行う際は、価格だけで判断してはいけません。安いインプラントを提供している歯科医院で治療を検討する場合は、材料や設備・医師の技術力などに問題がないか確認することが大切です。

「費用が安いから問題がある」「高いから安全である」とは限りません。インプラント治療は値段だけで判断せず、気になる歯科医院を受診してカウンセリングを受けるなど、実際に話をして信頼できると感じる歯科医院で治療を受けましょう。

インプラントは治療が終わっても定期的に歯科医院を受診して経過を観察する必要があります。ご自身にとって信頼できる、ストレスのない歯科医院を選択することが大切です。

インプラントでお悩みの方や不明点がございましたら、神奈川県綾瀬市にある武内歯科医院にお気軽にご相談ください!

インプラントに保証はある?保証期間や適用されるケースについて詳しく解説!

皆さん、こんにちは。綾瀬市にある武内歯科医院です。

歯の模型を両手で持っている女性

インプラントはほとんどの場合において保証があります。

ただし、保証期間や適用条件など保証内容が歯科医院によって異なるため、事前にしっかりと確認しておくことが重要です。

今回は、インプラントの保証期間や適用されるケースについて詳しく解説します。

インプラントの寿命はどれくらい?

インプラント

厚生労働省の調査によると、インプラントの寿命は10〜15年です。生存率は上顎が約90%、下顎が約94%という結果が出ています。ほかの人工歯の寿命は、ブリッジで7〜8年、入れ歯で4〜5年といわれています。この数字から、インプラントの寿命は非常に長いとわかるでしょう。インプラントは初期費用は高いものの、審美性も高いうえに長期的に保持できるためメリットが大きい治療法といえます。

参照:厚生労働省「歯科インプラント治療のための Q&A」

インプラントに保証はある?

木のテーブルの上にノートパソコン、ノート、メガネ、ペン、タブレットが置かれている

インプラントに保証はあります。インプラントは、インプラント体・アバットメント・人工歯の3つの部品で構成されており、保証はすべての部品に適用される場合もあれば、インプラント体とアバットメントのみという場合もあります。さらに、部品によって保証期間が異なることも多いです。インプラントはさまざまなメーカーから出ていますが、ほとんどに保証がついています。

保証期間は5〜10年としている場合が多いです。保証は治療後にインプラントが破損、もしくは脱落したときに適用され、新しいインプラントへ交換するための治療費が無料、または減額されます。

歯科医院ではなくインプラントメーカーの保証の場合、保証範囲はインプラント体とアバットメントのみです。歯科医院が独自の保証プランを設けている場合、ほとんどの歯科医院が人工歯も保証の対象にしています。

インプラント治療は自費診療のため、すべての歯科医院で保証内容が同じとは限りません。契約時に保証期間や保証範囲、適用条件などをしっかり確認する必要があります。インプラントの寿命は長いですが、万が一のトラブルに備えて保証制度が整っている歯科医院を選ぶようにしましょう。

インプラントの保証期間

木枠の砂時計とカレンダーが置かれている

保証期間は10年が一般的ですが、歯科医院によって年数が異なります。例えば「インプラント埋入後の5年間は無償保証だが、5〜10年間は有償保証」というように、年数によって負担額が変わる場合もあります。

また、インプラント体と人工歯で保証期間が異なることがあります。インプラント体に比べて人工歯のほうが破損しやすいため、保証期間が短いことが多いです。10年保証と書いてあっても、それはインプラント体のみを指していて、人工歯の保証期間は5年だったという場合もあるため、注意が必要です。保証期間内であれば全額保証という場合もあれば、5年以内は100%保証、5〜7年は75%保証、7〜10年は50%保証など、免責金額を設けている場合もあります。

インプラントの保証が適用されるケースと適用されないケース

インプラントは、適切に管理されていなければ保証が受けられないことがあります。インプラント治療における保証が適用されるケースと適用されないケースについてご紹介します。

適用されるケース

保証が適用されるケースは、以下の場合です。

  • 保証期間内である場合
  • 指定期間内にメンテナンスをす受けている場合
  • 食事時などの日常生活の範囲内で破損や脱落した場合
  • 禁煙など歯科医師からの指示を守れている場合

インプラントは入れて終わりではなく、定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスは、インプラントの寿命を延ばすために非常に重要です。トラブルの予兆に気付けず、病気が進行してしまうリスクもあります。インプラントのトラブルで多いのが「インプラント周囲炎」です。インプラントは虫歯になることはありませんが、周辺組織が炎症を起こして歯周病になることがあります。インプラントの歯周病がインプラント周囲炎です。インプラント周囲炎は発症するとインプラントの生存率が格段に下がります。

インプラントはほかの治療法に比べて寿命は長いですが、人工物で劣化もするため永久に使えるわけではありません。医学の進歩により以前よりも生存率が上がってきていますが、永久的ではないのです。インプラントは治療時に、感染の予防や進行を防ぐのに重要な役割である歯根膜を失うため、天然歯よりも炎症などに弱い傾向があります。適切に管理していれば寿命を延ばすことはできますが、一度炎症を起こすと急速に悪化し、抜歯が必要になるリスクが高くなります。

以上の理由により、インプラントの保証を受けるには指定期間内のメンテナンスを継続する必要があります。

適用されないケース

保証が適用されないケースは、以下の場合です。

  • 保証対象外の歯科医院で治療を受けた場合
  • 定期的なメンテナンスを怠った場合
  • 交通事故など予期せぬトラブルが発生した場合
  • 禁煙など歯科医師の指示を守れていなかった場合

前述したように、インプラントの生存率を上げるには定期的なメンテナンスが重要です。指定された期間にメンテナンスを受けなかった場合は、保証が受けられません。さらに、日常生活における食事などでインプラントが破損した場合は保証が適用されますが、交通事故など予期せぬトラブルによる破損は保証適用外になっている場合が多いです。

また、タバコに含まれるニコチンは、血管を収縮させ血流を悪くします。血流が悪くなると酸素や栄養が全身に届きづらくなり、免疫力が低下します。免疫力が低下すると感染しやすくなるため、インプラント周囲炎を発症するリスクが高くなります。炎症が起きた際も、治りにくくなるため、インプラントを長持ちさせるためには禁煙が必要です。喫煙を続けている場合は、インプラントの保証が受けられないことがるので、注意しましょう。

インプラントの保証を受ける際に確認するポイント

灯りがついた電球を手の上に乗せている

インプラントの保証内容は歯科医院によって異なります。あとでトラブルにならないよう、同意書や契約書をしっかり確認しておきましょう。インプラントの保証を受ける際に確認するポイントは、以下の6つです。

保証費用

保証の加入に関して、インプラントの治療費に保証が含まれている「無償保証」と、治療費とは別に保証プランの加入が必要になる「有償保証」があります。

有償保証の場合、ガイドデントという保証機関を利用することがあります。ガイドデントと提携している歯科医院ならどこでも保証が受けられるため「引っ越しや転勤が多く、一つの歯科医院に長期的に通院することが難しい」という場合に最適です。

保証金額には全額負担だけでなく、免責金額や保証限度額が決められている場合があります。免責金額とは、再治療にかかる費用を一部自己負担する金額のことです。治療の経過年数によって、保証金額が減額されます。保証限度額とは、保証の上限額のことです。上限額を超えた分は自己負担する必要があります。

このように、保証費用は歯科医院が全額負担するケースや一部自己負担するケースがあるため契約時に確認が必要です。

いつから保証が適用になるか

いつから保証が適用になるかも確認しておきましょう。

インプラント体を埋めた直後から適用される場合と、人工歯を取り付けてから適用される場合などがあります。

再治療の適用範囲

インプラント体から人工歯まですべて保証してくれるケースや、歯科医院が保証するのはインプラント体のみで、人工歯の装着は自己負担など適用範囲が異なる場合があります。

インプラント体やアバットメントは歯茎に埋もれているため、人工歯より劣化や破損する確率が低いです。人工歯は露出しているため、噛みしめなどにより刺激が加わりやすいため、破損するリスクが高い傾向にあります。

保証の適用条件

定期的に通院していないと保証が適用されないことがほとんどです。

前述したように、保証が適用されるケースとされないケースがあるので、事前に確認しておきましょう。

保証期間

インプラントの保証期間は10年としている場合がほとんどですが、保証期間は歯科医院によって異なります。

インプラント体と人工歯でも違うことがあるので、しっかりと確認しておきましょう。

保証対応回数

保証回数の上限についてもチェックしておきましょう。保証期間内であれば何度でも同じ保証内容が受けられるような回数無制限のところもあれば、1回の再治療のみ、または限度額に達したら保証は適用されなくなるなど、保証回数が決められている歯科医院もあります。

インプラントの生存率は高いので、何度も再治療することは考えにくいですが、念のため確認しておくといいでしょう。

まとめ

木のテーブルの上に電卓、マウス、お札、歯の形に切られた紙が置かれている

インプラント治療は自費診療のため、治療費が高額です。再治療の際に保証が受けられないと、多額の出費に悩まされることになります。万が一、破損や脱落した際に保証が受けられるように保証内容や適用条件をしっかりと把握しておきましょう。

インプラントでお悩みの方や不明点がございましたら、神奈川県綾瀬市にある武内歯科医院にお気軽にご相談ください!