タグ別アーカイブ: 親知らず

奥歯をインプラントにするメリット!奥歯の役割や気をつけることもわかりやすく解説!

皆さん、こんにちは。綾瀬市にある武内歯科医院です。

歯医者で治療を受けている女性

奥歯を失った際、よく噛めるようになるインプラント治療を検討されている方も多いと思います。インプラント以外の治療法には入れ歯やブリッジがありますが、奥歯こそインプラントにしたほうがいいのです。

この記事では、奥歯をインプラントにするメリットとデメリット、インプラント治療で気をつけるべき点を詳しく説明しています。インプラント治療を受ける前に正しい知識を身につけておきましょう。

奥歯はどこから?

歯の模型を使って説明している

奥歯とは臼歯のことを指し、前から4番目以降の小臼歯2本と大臼歯2本のことです。加えて親知らずが生えている場合は親知らずも奥歯に含まれます。

しかし、親知らずは生えてこない人もいれば、歯茎に埋まった状態の人もおり、必ずしも全員に生えるわけではありません。親知らずを含まなければお口全体で奥歯は16本で、親知らずが上下左右すべて生えている場合の奥歯は20本です。

奥歯の役割とは?

ピンクの背景の前に歯のモデルが並べられている

奥歯は、噛み合わせの高さが決まる重要な役割があり、欠かせない歯です。食べ物をすりつぶしたり、噛み砕くのも奥歯なので、奥歯がない状態で食事を楽しむことは難しいでしょう。また、しっかり噛めないことは健康問題にも直結したり、奥歯がないと空気が漏れて発音にも影響を及ぼすかもしれません。そのため、インプラント・ブリッジ・入れ歯のいずれかの治療法で噛める状態にする必要があります。

奥歯をインプラントにするメリット

MERITの文字の積み木が並べられている

前述のとおり、奥歯を失った際はインプラント・ブリッジ・入れ歯の3つの治療法があります。

今回はそのなかでも奥歯をインプラントにするメリットをご紹介するので、インプラント治療を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

①前歯に比べて難易度が低い

前歯部は奥歯に比べると骨が薄いことが多く、インプラントを埋入する角度が難しくなります。骨が薄くて少ないと「骨造成」という骨を増やすための追加処置が必要になり、費用も高くなったり痛みや腫れが出やすくなったりと手術が大変になります。

それに比べて、奥歯は比較的骨がしっかりあるケースが多いため、前歯に比べて難易度が低いのです。

②違和感を少なくできる

奥歯を失った際の治療法には、インプラント以外に入れ歯やブリッジがあります。入れ歯は取り外しができ、清掃がしやすいですが、どうしても違和感が出やすいです。また、痛みが出てしっかり噛めないこともあります。ブリッジは入れ歯より違和感が少なく、しっかり噛み合わせることができますが、両サイドの歯と連なった被せ物です。

入れ歯やブリッジに比べて、インプラントは元の天然歯と同じように修復が可能なため、違和感が少なく、見た目も天然歯と同じように自然で美しい状態にできます。

③再度虫歯にならない

奥歯は歯磨きが難しく虫歯になりやすい場所でもあります。奥歯を失った際にブリッジで治療すると前後の歯と連なった被せ物が入るので、ブラッシングはより難しくなります。歯間ブラシなどを用いて丁寧にケアができなければ再度虫歯になってしまうこともあるのです。

それに比べて、インプラントは虫歯になることはありません。ブラッシングなどのケアを怠ると歯周病になる可能性はありますが、虫歯にはならないので、再度虫歯になることを懸念されている方におすすめです。

④他の歯に負担をかけずに済む

奥歯を失った際にブリッジで治療すると、連なった被せ物にするために隣の歯を削る必要があります。一度削った歯は戻りませんので、あとで後悔をしても元通りにはできません。削った歯は土台となり負担がかかるので、弱くなってしまいます。部分入れ歯にした場合は、残っている歯に銀でできたバネを引っ掛けます。入れ歯を取り外しする度にバネがかかった歯に負担がかかることになるのです。

インプラントは、歯がないところにインプラント体を埋め、被せ物を装着するだけで天然歯のように修復できるので、他の歯に負担をかけることはありません。

⑤バランスのとれた噛み合わせにできる

奥歯を失うと、左右でバランスよく噛めなくなります。噛み合わせは非常に重要で、バランスが悪い状態を放置しておくと、頭痛や肩こりを引き起こす原因になることもあります。また、歯がない場所では噛めないので、反対側で食事をするようになり、次は反対側の歯に負担がかかって結果的に左右とも歯を失ってしまうことにもなるのです。

⑥顎の骨が痩せるのを防げる

顎の骨は歯根があることで刺激が加わり、骨が弱くなるのを防げます。入れ歯やブリッジは歯がないところでも噛めるようにはなりますが、歯根がなく顎の骨に刺激が伝わらないので、次第に骨自体が痩せてしまうのです。

入れ歯の場合、骨が痩せると入れ歯が合わなくなり、痛みが出たり、再度入れ歯の作り直しが必要になったりします。ブリッジの場合だと、骨が痩せることで、連なった被せ物のダミー部分に食べ物が詰まりやすくなってしまいます。

インプラントは、骨にインプラント体を埋めるので噛む力が顎の骨にも伝わり、骨が痩せるのを防げます。

奥歯をインプラントにするデメリット

DEMERITの文字の積み木が並べられている

奥歯のインプラント治療にはメリットがたくさんありますが、デメリットもあります。メリットとデメリットの両方を把握して、納得したうえでインプラント治療を受けるようにしましょう。

①治療費が高額になる

インプラント治療は保険適応外で自由診療です。そのため、高額な治療費がかかります。

とはいっても、セラミック素材のブリッジで治療したり、保険適応外の入れ歯を作製したりすると同程度の治療費がかかることもあります。どの治療法が最もご自身に最適か、よく検討しましょう。

②治療期間が長くなる

インプラントは、埋入した後に骨とインプラント体がしっかりくっつくのを3か月ほど待ちます。症例によってはもっと長い期間待つこともあります。その後に上部構造と呼ばれる被せ物の型取り・装着を行いますので、トータルすると半年ほどかかることが多いです。

③メンテナンスが必要

奥歯に関わらず前歯部でも同じですが、インプラントを埋めた後は定期的なメンテナンスが必須です。インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病にはなる可能性があります。定期的な検診で状態の確認と専門的なクリーニングを行っていないと、インプラントが脱落してしまうかもしれません。せっかくインプラント治療を受けたのであれば、より長持ちさせるためにも、定期的なメンテナンスを受けるようにしましょう。

奥歯のインプラント治療で気をつけること

歯医者でカウンセリングを受けている女性

インプラント治療を行う際には、まず十分なカウンセリングが必要です。全身疾患の有無や服用しているお薬の確認などを行い、インプラント治療が最適かどうか検討します。問題がなければ精密検査・診断に進み、歯科用CTで骨の状態や噛み合わせを調べます。

インプラントを上の歯に埋める場合は「上顎洞」と呼ばれる空洞の位置を確認しながら、インプラントの埋入角度や深さを検討します。インプラントを下の歯に埋める場合は、下歯槽神経・下歯槽動脈・下歯槽静脈をドリルで傷つけないよう位置関係を確認しながらインプラント治療を進めます。

このように、事前準備を十分に行うことで安心なインプラント治療を行えるのです。なお、喫煙はインプラント周囲炎の原因にもなります。手術後だけでなく、インプラントを長持ちさせるためにも禁煙されることをおすすめします。

インプラント手術当日は体調が万全な状態で臨めるよう、自己管理も必要です。ゆっくり安静に過ごせる日に手術の予約を取るようにしましょう。

まとめ

歯の治療を受けている女性の前にインプラントの模型が置かれている

奥歯を失った際の治療法にはインプラント・ブリッジ・入れ歯がありますが、その中でもインプラント治療はたくさんのメリットがあります。インプラント治療は残っている歯にとって最もやさしい治療法です。もちろんデメリットもありますので、インプラント治療をしっかり理解したうえで納得のいく治療法を選択しましょう。

インプラントでお悩みの方や不明点がございましたら、神奈川県綾瀬市にある武内歯科医院にお気軽にご相談ください!