タグ別アーカイブ: 年齢制限

老後にインプラント治療を受ける場合のメリット・デメリットを知ろう!

皆さん、こんにちは。綾瀬市にある武内歯科医院です。

インプラントの模型を持って微笑む女性歯科医師

失った歯の代わりとなるインプラントは、審美性や機能性に優れており、近年幅広い世代から注目されている治療法です。老後に歯を失った場合、インプラント治療を受けることはできるのでしょうか。

今回は、老後にインプラント治療を受けるメリット・デメリットや、治療を受ける際の注意点について解説します。

老後に歯を失った場合の治療法

歯科医院で説明を受ける高齢の女性

失った歯を補う主な治療法は、入れ歯・ブリッジ・インプラントの3種類が挙げられます。3種類の治療法の違いや特徴を確認しましょう。

入れ歯

入れ歯治療は、失った歯を補う代表的な治療法です。健康な歯を削る必要がないため、身体的な負担が少ないことが特徴です。

入れ歯には、総入れ歯と部分入れ歯があります。それぞれの特徴は、以下のとおりです。

総入れ歯

歯が1本も残っていない場合、総入れ歯を選択します。総入れ歯は、歯茎全体を土台として、床(しょう)とよばれる部分を吸着させるようにして装着します。

部分入れ歯

歯が1本でも残っている場合、部分入れ歯が装着可能です。

通常、部分入れ歯は、残っている歯を土台にしてクラスプとよばれる金属バネを装着します。近年では、部分入れ歯の種類が増えており、クラスプがない部分入れ歯もあります。

ブリッジ

ブリッジとは、失った歯の両隣の歯を削って土台とし、人工歯を被せる治療法です。健康な歯を削ることに抵抗がある方もいると思いますが、近年では技術の進歩により、削る量を最小限にしてブリッジ治療を受けられるようになりました。

しっかり削るブリッジと比較すると、固定力が弱いなどのデメリットもあるので、ご自身に合った方法を選択することが大切です。

インプラント

インプラントとは、歯を失った部分の顎の骨に人工歯根を埋入し、その上に人工歯を装着する治療法です。審美性に優れており、噛む力が自分の歯と変わらないなどのメリットがあります。健康な歯を土台にしたり削ったりすることがないため、周囲の歯への負担がありません。

しかし、自費診療のため高額であることや外科的治療が必要なことなど、デメリットもあります。

老後にインプラント治療は受けられるのか

顎に手を当てて考える白髪の女性

老後でもインプラント治療は受けられるのでしょうか。

結論からいうと、インプラント治療は年齢制限なく受けることができる治療法です。

明確な年齢制限はありませんが、顎の骨の成長が終わっていない未成年や、70歳以上の高齢の方は、インプラント治療を受けられない可能性があります。高齢になると体力や、治癒能力が低下する方が多いためです。

しかし、80代でインプラント治療を受け、食事ができるまで回復した方もいます。

インプラント治療が可能かどうかは、年齢よりも口腔内や全身の健康状態に左右されるといえるでしょう。

老後にインプラント治療を受けるメリット

机に置かれたノートと植物とメリット

老後にインプラント治療を受けるメリットは、以下のとおりです。

しっかり噛める

インプラントは、入れ歯やブリッジと比較すると噛む力が強いといわれています。本来の歯の7~9割程度の噛む力を回復することができます。

老後は噛む力が衰えていくことが多いため、できるだけ噛む力を回復させる治療が望ましいでしょう。噛む力が強いと食べ物を制限する必要もないため、食事を楽しむことができます。

認知症を予防できる

噛むという動作は、脳に刺激を与えます。

インプラント治療は、床やクラスプなどがないため味や温度がダイレクトに感じられ、五感が刺激されるでしょう。脳に刺激が伝わるので、インプラントは認知症の予防につながるのです。

コミュニケーションが活発になる

「入れ歯がパカパカして話しにくい……」と感じたことがある方もいるでしょう。歯を失ったことで、口を開けて話すことに抵抗を感じる方もいるかもしれません。

しかし、インプラントは、入れ歯のように外れることがなく審美性にも優れているため、口を開けて笑うことや話すことに積極的になれます。老後は、人とのコミュニケーションが少なくなる方が多いです。コミュニケーションを楽しめるように、失った歯を補うことが重要といえるでしょう。

見た目が若々しくなる

インプラント治療は、ほかの治療と比較しても審美性に優れています。本来の歯と変わらない色や透明感を再現できるため、見た目を若々しく保つことができます。

また、噛む力が衰えないため顎の筋肉が維持され、若々しい印象を保てるでしょう。

管理しやすい

インプラントは、入れ歯のように外して洗浄する必要がなく、残っている歯と一緒にケアすることができます。高齢の方でも管理がしやすいことがメリットです。

老後にインプラント治療を受けるデメリット

demeritと書かれた黒板

老後にインプラント治療を受けるデメリットは、以下のとおりです。

外科的治療によって身体に負担がかかる

インプラント治療は、人工歯根を顎の骨に埋入するために外科的治療が必要です。

外科的治療は身体への負担がかかるため、耐えられる体力が必須といえます。また、歯茎を切開して顎の骨に穴をあけるので、治癒能力についても重要視されるでしょう。

治療を受けられない場合がある

インプラント治療は、人工歯根を埋入するので十分な顎の骨量が必要です。高齢の方は骨粗しょう症などによって顎の骨量が足りない場合があります。骨量が足りない場合、治療を受けることができません。

また、老後は糖尿病や高血圧などの持病があるリスクも高まります。持病がある場合も、リスクが高いと判断され治療を受けられないことがあるでしょう。

細菌感染を引き起こす可能性がある

高齢者は、若い人に比べて免疫力が低下しています。そのため、手術後に細菌感染を引き起こすリスクが高くなるでしょう。

インプラント体と骨が結合しづらい

高齢者は、若い人よりも免疫力が低下していることから、傷を治す力が弱まります。若い人と比較すると、インプラント体と骨が結合しづらいのです。

うまく結合できなかった場合は再度手術が必要となり、負担が大きくなるでしょう。

治療費や治療期間がかかる

インプラント治療は、基本的に自費診療なため高額な費用がかかります。

また、治療期間は半年以上といわれていますが、高齢であると結合に時間がかかることがあるでしょう。

メンテナンスが必要である

どの治療法でも同様ですが、治療後の口内を健康に保つには、定期的なメンテナンスやクリーニングが欠かせません。定期的に歯科医院に通えない方は、インプラント治療は適していないでしょう。

老後にインプラント治療を受ける際の注意点

黄色い背景に掲げる!マークの吹き出し

最後に、老後にインプラント治療を受ける際の注意点をご説明します。

インプラントのデメリットを把握する

インプラントのデメリットやリスクをしっかりと理解したうえで、治療を受けることが大切です。何かトラブルがあった際に、デメリットやリスクを知っていれば冷静に対応することができるでしょう。

歯科医院を慎重に選ぶ

インプラント治療は、歯科医師の技術によって成功率などが変動します。インプラント治療に精通している歯科医院を慎重に選ぶことが大切です。治療実績などをホームページに掲載している歯科医院も多いので、治療を受ける前に確認するとよいでしょう。

持病や治療歴を伝える

インプラント治療を受ける前に、持病や治療歴などを歯科医師にしっかりと伝えましょう。持病や治療歴を把握してもらうことで、さまざまなリスクを軽減することができます。

口腔ケアをしっかりと行う

インプラント治療後にセルフケアを怠ると、インプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。インプラント周囲炎はインプラントの歯周病ともよばれ、悪化すると顎の骨を溶かしインプラントが脱落することがあるのです。

老後にインプラント治療を受けた場合は、免疫力の低下からインプラント周囲炎を引き起こしやすい状態です。日々のお手入れで汚れをしっかりと落としましょう。また、定期的に歯科医院でクリーニングを受け、自分では取り除くことのできない歯石などの汚れを落としてもらうことも重要です。

セルフケアと定期的な歯科医院でのクリーニングで、口内を清潔に保つ必要があります。

まとめ

歯科医院で鏡を見て歯を確認する男性

今回は、老後にインプラント治療を受ける場合のメリットやデメリットなどを解説しました。

老後にインプラント治療を受ける場合、さまざまなリスクが伴います。

しかし、治療を受けるメリットも多く、QOL(クオリティー・オブ・ライフ)の維持や向上に役立つ治療法といえるでしょう。インプラント治療のメリット・デメリットや注意点をよく把握して、ぜひ検討してください。

インプラント治療でお悩みの方や不明点がございましたら、神奈川県綾瀬市にある武内歯科医院にお気軽にご相談ください!

インプラント治療に年齢制限はある?高齢者が治療を受けるリスクとは

皆さん、こんにちは。綾瀬市にある武内歯科医院です。

インプラントを表す模型が机の上に置かれている

インプラント治療を受けたいと思っていても、年齢を理由に踏み切れない方も多いでしょう。インプラント治療は、歯を完全に失った状態でも歯の再建ができる画期的な治療法です。

しかし、高齢者が治療を受ける際にはリスクもあるため、不安を感じる方も少なくありません。

今回は、インプラント治療の概要と、年齢制限や高齢者が治療を受ける際のリスクについて詳しく解説します。

インプラント治療とは

インプラントや歯の模型が青い背景の上に並んでいる

インプラント治療とは、永久歯を失った部分に金属製の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着して歯を再建する治療法です。

インプラントとは、本来、体内に埋め込む人工物を指します。そのため、心臓のペースメーカーや人工関節、美容目的で体内に埋め込むシリコンなども広い意味ではインプラントに含まれます。

近年は歯科治療におけるインプラントが一般的になっているため、単にインプラントという場合、歯科治療のことを指す場合が多いです。

インプラント治療のメリット

MERITと書かれた積み木と緑と白い机

インプラント治療には、以下のメリットがあります。

見た目が美しい

インプラントは、見た目の美しさ、すなわち審美性に優れていることが大きなメリットです。

歯の再建でよく用いられる差し歯や入れ歯、ブリッジ治療では、色味の不自然さが気になる場合や笑ったときに金具が見える場合があります。そのため、口元を見られたくないと感じる方も少なくありません。

一方、インプラントの人工歯には、セラミックやジルコニアなどが使われます。天然の歯に近い、自然で美しい歯を手に入れることが可能です。

自分の歯で噛む感覚を得られる

インプラントにすることで、自分の歯と同じような感覚で噛むことが可能です。

もちろん、入れ歯でも食べ物を噛むことは問題なくできますが、入れ歯の場合、異物を口に入れている違和感や食べ物が入れ歯に挟まる不快感が原因で、しっかり噛めないと悩む人が多いのが現状です。

インプラントは、顎の骨に直接土台を埋め込んで人工歯を取り付けるため、天然の歯と同じような感覚でしっかりと噛むことができます。

また、インプラントの材料に多く使われるチタンは、骨と結合しやすく、劣化しにくいことが特徴です。インプラントが骨に固定されるため、強い力がかかってもブレずに耐えることができ、入れ歯以上に食べ物をしっかりと噛むことができます。

身体や精神の健康につながる

インプラント治療によってしっかり噛めるようになると、身体・精神の健康の向上にもつながるでしょう。

人間は、噛むことによって脳に刺激を与え、働きを活性化させています。歯を失い、日常的に噛むことができなくなると、脳が活性化せず、認知症やうつ病などの疾患につながることが懸念されています。

健康な歯に影響を与えない

インプラント治療の最大のメリットは、健康な歯への影響を限りなく少なくできることです。

失った歯の治療法としてブリッジや入れ歯を選択した場合、残っている歯を削らなければいけません。健康な歯に負担をかけることになるのです。

インプラントでは、一部の治療法を除いて、周りの歯を支えにせず独立した治療が可能です。そのため、残っている健康な歯にかかる負担をできるだけ減らしながら、なくした歯の再建をすることができます。

骨が痩せることを防げる

インプラント治療は、ほかの健康な歯への影響を減らせるだけでなく、顎の骨への影響も抑えることが可能です。

差し歯や入れ歯の場合、天然の歯の歯根部分は顎の骨に残るため、食べ物の咀嚼など、十分な刺激がないと次第に痩せていきます。

一方、インプラント治療では、直接顎の骨にインプラント体を埋め込みます。刺激がダイレクトに顎の骨に伝わり、骨が痩せることを防ぐことが可能です。

インプラント治療に年齢制限はある?

STOPと書かれたラインで立ち止まる男性

インプラント治療は何歳から何歳まで治療を受けることができるのか、疑問に思った方もいるでしょう。

個人差はありますが、18歳以上であればインプラント治療を受けられます。18歳未満がインプラント治療を受けられないのは、顎骨の発達途中でインプラントを埋め込むと歯の発達に影響が出て、噛み合わせが乱れるリスクがあるためです。

インプラント治療ができる年齢の上限は、現状定められていません。極端ではありますが、100歳でも治療を受けることは可能です。

しかし、治療には手術が必要で、手術にはさまざまなリスクが伴います。特に、高齢者は免疫力や体力が低下している場合が多く、治療を行うかは慎重に検討する必要があるでしょう。

インプラント治療を受けられないケース

NGの吹き出しを持つ手と困る木の人形

インプラント治療を受けられる年齢であっても、治療を受けられないケースがあります。以下、詳しく解説します。

口腔内の状態が悪い

口腔内の状態が悪いと、インプラント治療を受けることは難しいです。特に、歯周病を発症している場合、歯の下の骨まで細菌感染が進んでいることが少なくありません。骨まで感染が進行した状態でインプラントを埋め込むと、土台が安定しないためインプラントがすぐに取れてしまいます。

また、インプラントは、埋入後もブラッシングを行って常に清潔に保たなければいけません。歯磨きが不十分だと、インプラントを埋めた部分が歯周病になる「インプラント周囲炎」を発症する可能性があります。インプラント周囲炎を発症すると、せっかく埋めたインプラントを抜かなければなりません。

インプラント治療を受ける前はもちろん、治療を受けたあとも、口内を清潔に保つことが大切です。

治療後に通院できない

インプラント治療を受ける条件に、治療後の通院が問題なく行えることがあります。インプラント治療では定期的に通院し、状態を確認することも非常に重要です。

しかし、高齢になると、急な病気や怪我など、さまざまな原因で通院することが難しくなるでしょう。通院だけでなく、日常的な歯磨きができるかどうか、手術そのものに耐えられる体力があるかどうか、何かトラブルがあった際にご家族などの協力が得られるかどうかも、非常に重要です。

通院以外にも、ふだんの歯磨きやトラブルへの対応を十分に行うことが難しい場合、インプラント治療を受けられない可能性が高いでしょう。

重度の全身疾患がある

重度の全身疾患がある場合も、インプラント治療の対象から外れるケースがあります。

治療対象外になる主な疾患は、以下のとおりです。

重度の糖尿病

重度の糖尿病では、免疫力の低下などから歯周病を引き起こす場合やインプラントがうまく骨に埋入できない場合があります。免疫力が低下しているため、手術後の傷が治りづらく、感染症を引き起こす可能性も高いです。

循環器系疾患

高血圧や心筋梗塞、脳梗塞などの循環器系の疾患は、インプラントの治療を行うことが難しいとされています。治療に対する緊張や不安、治療の痛みなどから血圧が上昇する可能性があるため、インプラント治療は控えたほうがよいでしょう。

がんの放射線治療後、または治療中

悪性腫瘍(がん)の治療で放射線治療を行っている人には、インプラント治療を行うことができません。

血液系の疾患

血友病などの既往がある方や出血しやすい方、血液を止まりにくくする抗凝固剤を服用している方などは、インプラントを含む外科手術が禁忌とされています。インプラントは外科手術を必要とする治療なので、出血が止まりにくい方は避けたほうがよいでしょう。

骨粗しょう症

骨粗しょう症の治療で、ビスホスホネート製剤を使用する場合があります。ビスホスホネート製剤には骨を強くする作用があり、顎の骨が細菌に感染すると骨が溶ける副作用があるとされています。そのため、ビスホスホネート製剤を使用している方はインプラント治療を受けられません。

高齢者がインプラント治療を受けるリスク

RISKと書かれた積み木が白と黒の積み木の上に並べられている

高齢者がインプラント治療を受けるリスクは、以下のとおりです。

細菌に感染しやすい

高齢者のインプラント治療では、細菌感染を起こすリスクが非常に高くなります。

インプラント治療を行うには、歯茎を切断して顎の骨を削り、インプラントの土台を埋め込まなければいけません。高齢になると免疫力が低下するため、切断した歯茎や削った顎の骨から細菌が入り込み、感染症を起こすリスクが高まります。

インプラント治療は高齢になるほど需要が増える治療法ですが、細菌による感染リスクが高いことはあらかじめ理解しておきましょう。

インプラント体と骨が結合しづらい

高齢者は、若い人よりも治療後のインプラント体と骨が結合しづらい傾向があります。

インプラント治療は、歯茎を切断して顎の骨を削ったあとに、歯根となるインプラント体と骨を結合させなければなりません。高齢になって免疫力が低下すると、顎の骨を削ったあとの傷口の治りが遅くなり、インプラント体と骨がしっかりと結合できない可能性があります。

万が一、しっかりと結合できなかった場合は、再度手術をしなければいけません。

費用が高額になる

インプラント治療は、ブリッジや入れ歯治療に比べて費用が非常に高額です。

奥歯1本あたりにかかる費用の内訳は、以下のとおりです。

<奥歯1本あたりのインプラントの費用の例>

項目 費用
検査・診断料 15,000~50,000円
インプラントの手術費 150,000~350,000円
上部構造(人工歯)の費用 50,000~180,000円
合計 300,000~400,000円

入れ歯やブリッジの費用と比較してみましょう。

<入れ歯・ブリッジ・インプラントの費用相場>

治療法 費用相場
入れ歯 5,000~20,000円
ブリッジ 20,000~30,000円
インプラント 300,000~400,000円

ほかの治療法と比べ、インプラント治療は10倍以上の費用が必要であることがわかります。

インプラント治療は、一部例外はありますが、基本的に保険適用外です。医療費控除を申告することで税金の還付を受けることはできますが、全額自己負担になることを覚えておきましょう。

高齢者が受けるインプラント治療では、細菌感染やインプラントと骨の結合不全などによって治療期間が延長することもあります。治療期間が延びるとさらに費用は高額になり、金銭的な負担が増えることも懸念されます。

治療を始める前には、治療にかかる費用の総額に加え、定期検診の費用、ローンは組めるのか、控除の対象なのかなどを必ず確認しましょう。

まとめ

インプラントの模型を用いて説明をする女性医師

今回は、インプラント治療の年齢制限や高齢者が治療を受ける際のリスクについて詳しく解説しました。

インプラント治療は、失った歯を再建する画期的な治療法で、差し歯や入れ歯、ブリッジ治療では得られないメリットが多くあります。

しかし、デメリットもあり、高齢者ならではのリスクが伴うことも忘れてはいけません。インプラント治療を検討している高齢者の方は、さまざまなリスクや危険性があることを十分に理解し、トラブルがあった際にしっかりと対応してくれるクリニックで治療を受けましょう。

インプラントでお悩みの方や不明点がございましたら、神奈川県綾瀬市にある武内歯科医院にお気軽にご相談ください!